ページ

2022年9月30日金曜日

Revit 手摺ツールで勾配に合わせて要素を入力 2

前回に引き続き、手摺ツールでの勾配に沿った入力を解説します。


手摺の入力用に下図のような勾配のある床を作成しました。
(高さはサブ要素で調整しています。勾配矢印を使用しても問題ありません。)


この床の上に手摺のパスを書いてみます。
建築タブの手摺を選択し、新しいホストを選択をクリックしてから、床の上にパスをスケッチします。(平面ビューでビュー範囲を調整して、床全体が見えるようにすると入力しやすいです。)

完了すると、床の勾配に沿って白線ラインが作成されました。


床が分割してある場合は、手摺のパスを床ごとに分割して入力する必要があります。
また、地盤面で地形を作成している場合も手摺ツールで勾配に沿った入力が可能です。

プロファイルの高さを調整すれば、縁石や擁壁の作成にも応用できそうです。

Ter

2022年9月29日木曜日

Revit 手摺ツールで勾配に合わせて要素を入力 1

勾配に合わせて要素を入力したい時には手摺ツールが便利です。床や地盤面の勾配に合わせて入力が可能なので、白線や縁石、擁壁といったものを入力する際には活用できそうです。

今回は例として白線を作成してみます。

まずは、手摺のタイプを作成します。既存のタイプを複製して、適宜名前を付けます。
手摺横桟構成の編集から、不要な層を削除し、層を一つだけにします。
高さは0にしておき、プロファイルの項目には後から白線のプロファイルを適用するので、そのままにしておきます。


次に手摺子構成の編集から、手摺子ファミリを全て「なし」に設定します。

笠木手摺の有無のチェックを外します。

ここまで設定ができたら、プロファイルを作成します。
新規作成からファミリを選択し、プロファイル(メートル単位)を選択します。
下図のような白線のプロファイルを作成したら、プロジェクトにロードします。



手摺のタイプ編集から手摺横桟構成の編集に入り、プロファイルの項目にロードした白線のプロファイルを適用します。


これで白線のタイプが作成できました。

続きは次回にしたいと思います。


Ter

2022年9月28日水曜日

Revit 切断ボックスを斜めに表示

建物の形状が平面的に斜めになっている場合、切断ボックスで表示をコントロールするのが難しくないでしょうか。

pyRevitのorient section box to faceを使うと切断ボックスの向きを簡単に斜めに変更できます。

まず、切断ボックスの表示をオンにします。

次にpyRevitの3Dの中から、orient section box to faceを選択します。

斜めになっている面を選択します。


切断ボックスの向きが斜めに変わりました。


便利な機能なので、ご活用ください。

Ter

 

2022年9月27日火曜日

Revit 不要な部屋を削除するときの注意点

モデルの作成時に設計変更などで壁位置が変わっていくと、いつのまにか配置されていない部屋がプロジェクト上に残ってしまうことがあります。

基本的には集計表またはRUTSの機能から一括削除できるのですが、注意点があります。

まず、下図のような部屋の配置があるとします。

設計変更でCの部屋が削除されました。(部屋はビュー上で削除してもプロジェクトに残っています。)

この状態で集計表を作成して、名前とレベルを表示します。右上の選択表示をクリックすると、「C」のレベルには「配置されていないエリア」と表示されています。これはビュー上から削除された不要な部屋を意味するので、下図の削除コマンドにより、プロジェクト上から削除できます。



注意が必要なのは、下図のように重複した部屋がある場合です。


AとBの部屋は壁が無いことによって重複しているのですが、集計表で選択表示をすると、Bの部屋が表示されていることが分かります。
この場合はビュー上にまだ残っているので、レベルが表示されています。
モデルの作成ミスで一時的に重複していることもあり得るので、「配置されていないエリア」と混同して削除しないように注意が必要です。

RUTSの「非配置の部屋削除」コマンドでも重複状態の部屋は削除の対象になるので、ご注意下さい。


Ter

2022年9月26日月曜日

Revit 寸法が数値で置き換えられている?

 共同作業で編集しているモデルで、寸法値が数値で置き換えてあるのを目にしました。
通常、Revitでは寸法値を文字に置き換えることはできますが、数値で置き換えることはできません。(数値で置き換えると、寸法値が無効ですというエラーメッセージが表示されます。)

何故か測定した寸法と表示されている寸法が違うという時は、下記のような操作が行われいている可能性があります。

①文字に置き換えにチェックを入れて、数値を書き換える

①書き換えた数値にカーソルを合わせて右クリックし、Unicode制御文字の挿入を選択。


②US Unite separator (Segment separator)を選択。


③数値が書き換わりました。 


ちなみに、上記の操作が行われていた理由は読み込んだCADファイルの寸法に誤差があり、
それにより生じた寸法の誤差を書き換えるためでした。

数値の書き換えは不整合の原因になり、他の作業者が気づけないので使用は控えたいところです。

Ter


2022年9月22日木曜日

安全衛生法 クレーン則第66条の2

安全衛生法の中にクレーン則があります。

一部抜粋となりますがクレーン則66条の2

 


となっています。

中身の解説すると

一の作業方法ではクレーンの転倒による危険防止のため作業前打合せ票にて業者間と打合せ内容を記載する必要があります。

一度に吊り上げる荷の荷重,クレーンの設置位置を記入しなければなりません。

 

二の転倒防止する為の方法は地盤の状況に応じた鉄板の選定,アウトリガー最大張出しが可能かどうか,アウトリガーの位置が強固な地盤面にくるかを検討する必要があります。

 

三の労働者の配置では玉掛者の選定,合図方法,立入禁止措置を決める必要があります。

これらの項目は日常管理業務でさりげなく行っていますが安衛法にてしっかりと定められていますのでやり忘れが無いようにしなければいけません。

 

規則を調べていくと膨大な数があるので覚えるのは大変ですが事故防止や行政指導を受けない為にも漏れなく遂行しなくはいけないと思います。

 

D.I

2022年9月21日水曜日

材料価格上昇 納期長期化

昨今のコロナ禍に伴う原油価格高騰他の影響があり建築資材の価格高騰及び納期長期化が身に染みて感じられます。

価格改定情報を調べるとあらゆるものが高くなっています。

 

セメントからALC,ガラス,サンドウィッチパネル,床仕上げ材,壁仕上げなどさまざまです。

物資が値上げされると現場を管理するコストもさらに厳しく見られます。

対策としては価格改定する前にできる限り材料を確保しておくことが大事になります。

また,材料を効率よくロスなく使用することも必要になってきます。

 

納期に関しては特に設備工事は深刻で 特電受電設備の標準納期は12か月のところ

現在は最大で20か月かかるようです。

現場でよく取り付ける照明器具に関しては12か月標準納期のところ56か月かかってしまう例もあります。

こちらも策としては材料の早期発注が大事になってきます。

ただ,どうしても間に合わないものがあれば代替品を使用することもあります。

早めに客先へ相談して工期延長をしてもらうのも一つ方法です。

 

D.I

2022年9月20日火曜日

ケイカル板 天井貼り方向

ケイカル板を天井面へビス固定する場合はケイカル板繊維方向と天井下地を直交させなければいけません。

 


 また,へり空き寸法は四隅場合40以上。そのほかのへり空き寸法は15以上確保するようにさせます。

これらを守らなければケイカル板の破損や落下事故に繋がってしまいます。

このことは業界標準で定められています。(せんい強化セメント板協会)

石膏ボードの場合,一般的な天井貼り工法ですとボード長辺方向と下地を平行させることが多いですがケイカル板は異なるので注意が必要です。

 

D.I

2022年9月16日金曜日

コピー&ペーストの高速化

 コピー&ペーストの高速化を紹介します。

ファイルを2つ立ち上げた状態で

Alt」+「W」+「A」を押し、

ウィンドウの整列で「Enter」でファイルを並べて表示します。













ここでは「ALT」+「5」がコピー、

「ALT」+「6」が貼り付けとなっています。

設定の変更は











リボンの上部のプルダウン内の

その他のコマンド」をクリックし、















ここでコマンド追加や並び変え等が行います。





「ALT」+「5」でコピーし、

「ALT」+「Tab」で操作画面を貼り付けをしたいアプリに変えて

「ALT」+「6」で貼り付けられます。

お試しください。

Y.I

2022年9月15日木曜日

保存せずに閉じたExcelの復元方法

 慌ててExcelを閉じたときやたくさんのアプリを開いての作業時に間違えてファイルを保存せずに閉じてしまったことはありませんか。

そんな時にファイルの復元方法を紹介します。




リボン上の「ファイル」をクリックし、














オプション」をクリックします。











左の「保存」をクリックし、

ブックの保存の3行目と4行目のチェックが入っていることを確認し、

OK」をクリックして閉じます。





下記のように編集したが保存せずにファイルを閉じてしまっても

もう1度ファイルを立ち上げ、
リボン上の「ファイル」をクリックし



情報」をクリックします。

ブックの管理にある項目をクリックすると

















保存せずに閉じる前のファイルが別ファイルで立ち上がります。

あとは名前を付けて保存してください。

お試しください。

Y.I


2022年9月14日水曜日

Excelで「F6」キーの便利操作

 Excelのファイルに複数のシートがあり、

別のシートで編集をしたいときにマウスでシートを選ぶのではく、

キーボード操作の方法を紹介いたします。




「F6」キーを押し、




方向キーでシートを選び




Enter」でシートの移動ができます。


また、シートの挿入は「Shift」+「F11」、又は「Alt」+「I」+「W」、

Alt」+「Shift」+「F1」でシートを増やせますが

この操作では選択したシートの左側に挿入されます。






右側に増やしたいときは




「F6」+「Tab」+「Enter」でできます。

お試しください。

Y.I


2022年9月13日火曜日

「Shift」+「space」を使用してみよう

 日本語モードで名前を入力するときに氏名の間に半角スペースを入力するとき

日本語モードから半角モードに変更して入力すればいいのですが

数件の入力なら手間ではないでしょうが

数が多いときは時間が掛かってしまいます。

日本語モードのままで半角スペースを入力する方法を紹介します。

「Shift」+「space」で半角スペースが入力できます.





これはExcel、Word、PowerPoint、Outlook、ブラウザ等でも

入力可能です。

お試しください.

Y.I

2022年9月12日月曜日

図形書式のコピー

 パワーポイント等で図形(オブジェクト)を配置したあとでデザインを変更することが多々あると思います。

ここでは簡単に図形の書式をコピーする方法を紹介します。




コピーしたい図形を選択し、

「Ctrl」+「Shift」+「C」でコピーします。

次に貼り付けたい図形を選択し、

「Ctrl」+「Shift」+「V」で図形の書式の変更ができます。





複数の図形を変更するときはコピーしたい図形を選択し、
「Ctrl」+「Shift」+「C」をコピーし、
次に「Fn」を押しながらマウスでドラッグして貼り付けたい図形を選択し、
「Ctrl」+「Shift」+「V」
で図形の書式の変更ができます。










お試しください。

Y.I

2022年9月9日金曜日

階段際のALC・ECP壁の耐火仕様の目地に注意

内部の階段室の壁がALCやECPで表面がそのまま表しになっている場合、階段のササラに

隠れて耐火壁としての仕様の目地シールやロックウールが充填できなくなってしまわないよう

注意が必要です。

耐火仕様通りに施工が出来なければ区画が成立しなくなってしまいます。

階段を後から施工できるか、施工できなければ階段との隙間を手が入るだけ開ける、壁の仕様

を変更するなどの対応を考える必要があります。


内部の場合、クリアランスを設けると落下防止のふたとしての金物を付けるなど追加要素が

増えることになるため、なるべく目地処理が不要な材料にすることが良さそうです。

T.F

2022年9月8日木曜日

ARCHICAD_屋根ツールの基準線に注意

 屋根ツールで作成した勾配スラブや屋根ですが、作成する時に、まず最初に基準線を設定

すると思います。後々勾配を断面図や3D画面上で調整するのであれば、基準線の位置を

確実に把握しておく必要があります。

基準線を把握しておかないと勾配を調整する際に下端・上端とも動いてしまうからです。

下図のように屋根ツールで2つの屋根を作成します。

一方は左端に基準線があり、他方は左に外れたところにあります。



左端に基準線がある場合、断面図などで勾配を調整したときに左端は動きません。

次に左側に基準線が離れている場合は、屋根の端部は上方に動いてしまいます。

これは、屋根の勾配があくまで基準線を軸に設定されるからですね。
断面図や3D上で勾配を調整することが多いと思いますが、作図をする時点で
「屋根の下端の位置に合わせておく」「デッキが架かる梁の側に合わせておく」
など、動かない基準を先に考えて基準線を合わせると良いと思います。

T.F