ページ

2011年12月12日月曜日

クリスマス会のレイアウト確認

今週末の「OPEN BIM café」クリスマス会のレイアウトについて
シェルパの最若手社員から確認のメールが届きました。

で、データを開いたら、、、、


3Dデータだった・・・
若い人はもうすでに、2DよりBIMの方が仕事が早いのでしょうね。

2011年12月6日火曜日

今日はグラフィソフトパワーユーザーカンファレンスin名古屋

今日はグラフィソフトパワーユーザーカンファレンスin名古屋です。
http://www.graphisoft.co.jp/community/event/PUC2011_nagoya.html


シェルパもArchiFMの紹介で参加します!
ガンバリます!!

2011年12月2日金曜日

BIMデータ活用 第4弾! 納まりに対するコスト検討

建物の納まりの検討にコストは欠かせない
カテゴリです。
単純な材料に対するコストの検討でなく、納まりに対しての
コストの検討方法です。

1.コストを算出したい部材のIDに単価を入力

2.一覧表を作成

3.エクセルにはき出し、合計金額算出
と、BIMデータには、I(愛)を組み込みましょう!

2011年12月1日木曜日

BIMデータ活用 第3弾!施工手順を3DPDFデータを作ってみよう!

施工手順ごとにコメント注記した、
3DPDFデータを作ってみよう!
(有償のAdobe Acrobat 9 Pro Extended以降が必要)






1.ArchiCADでPLNデータを開き、3Dビュー表示状態で「3ds」形式で【名前を付けて保存】をする。



2.【保存】をクリックした後、保存設定の画面が表れるので下図のようにする。




3.「3ds」形式保存されたファイルを、Adobe Acrobat 9 Pro Extendedで開く。





4.施工手順ごとにビューを登録し、コメントを入れる。
モデルツリーウィンドゥに、部材ごとにレイヤ分けされているので、チェックボックスをオンオフしてモデルの表示状態   を調整する。





5.最初の手順状態の様子。このようになります。





6.モデルツリーの中の【ビューの作成】ボタンをクリックすると、今の表示状態で保存される。





7.ビューにコメントを付ける
【注釈】-【注釈ツール】ー【引き出し線ツール】を選択し、矢印の先端にしたい所を最初にクリック配置し、コメントを入力する。







8.また「4:」に戻り、次の手順も同様に繰り返す。
完成したら保存する。



9.完成! 設定したビューを選択すると、そのビューとコメントが表示されます。



フリーソフトのAdobeReaderでも見ることができる!ので、受け渡しにも困りません!