ページ

2021年9月14日火曜日

Rhino.Inside.Revit 1.0② Revit要素の形状情報を取得

今まで、β版が公開されていた Rhino.Inside.Revit(以下RIR)が、先日バージョン1.0として正式リリースされました。

そこで、5回に渡っていくつか試してみた機能を紹介したいと思います。

2回目は、Grasshopperで取得したRevit要素の形状情報を確認する方法についてです。

なおソフトのバージョンは、Revit2020.2、RIR1.0.7894.17525になります。


Revit要素のもつジオメトリを取得

1回目では、GrasshopperでRevit要素を取得しました。
次のステップとして、壁を例に、取得した要素の形状情報を確認してみたいと思います。

まずは、要素の持つジオメトリを取得します。
ジオメトリは、「Element Geometry」コンポーネントにつなぐことで取得することができます。

上図のように、壁要素を入力するとBrepとして出力され、Grasshopperで扱えるようになります。

ちなみに、要素を取得した時点で、Rhinoのビューポートにプレビューがでますが、
出力が、Grasshopperのジオメトリになっていると、Revit側にも形状がプレビューとして表示されます。

またこのプレビューは、通常のGrasshopperと同様、色や透過の設定を変えることができます。


基準線を取得

続いて、Revit要素自体の形状ではなく、配置基準となる線分を取得する方法についてです。

まず、壁の基準線を取得するには、「Element Curve」コンポーネントを使います。


今回は壁なので基準線がありますが、例えば床の境界線は、「Host Boundary Profile」コンポーネントで取得でき、


家具など配置基準の点のある要素は、「Element Location」コンポーネントで基準点を取得することができます。



Revitの要素によって、持っている形状情報の取得方法は異なりますが、RIRではコンポーネントが数多く用意されているので、手軽に形状情報が引き出せますね。

次回は、Revit要素のもつパラメーター情報についてです。


R.O

0 件のコメント:

コメントを投稿