Dynamoのノードは、予め特定の処理が定義されているものが一般的ですが、自身でコードを書いて実行することのできるノードもあります。
いくつか種類がありますが、今回はPythonを記述して実行することができるPythonノードについて、少し掘り下げようと思います。
※この記事でのDynamoのバージョンは2.10.1です。
2つのPythonノード
Pythonを実行できるノードは「Python Script」ノードと「Python Script From String」ノードの2つ用意されています。
大きな違いとしては、エディターが内蔵されているかどうかです。
「Python Script」ノードにはエディタが内蔵され、ノードをダブルクリックしてエディタを起動することができます。
一方「Python Script From String」ノードは、入力側に「script」があり、ここにPythonコードのテキストデータを繋ぐと処理が実行されます。
また、外部のpyファイルを読み込むこともできます。
それぞれのメリット・デメリット
- Python Scriptノード
- メリット
- ノードごとに実行ボタンがついていて、Dynamoの実行ボタンを押さなくても個別に処理を実行・確認できる
- dynファイルにコードが埋め込まれるので、他者へファイルを渡す際は、dynファイルだけで良い
- デメリット
- 内蔵のエディタが、VSCodeのようなテキストエディタに比べ機能が少ない
- 複数Python Scriptノードを使うと、どこにどんな処理を記述したかが管理しづらい
- Python Script From Stringノード
- メリット
- 自身の使い慣れたテキストエディターを使用でき、作業性が良い
- テキストエディターで、コードをまとめて管理できる
- デメリット
- 外部のpyファイルを読み込む場合、他者へファイルを渡す際に、dynファイル以外にpyファイルも併せてやり取りする必要がある
それぞれ一長一短があるので、状況に合わせて使い分けてみてください。
以上Pythonを実行するためのノードの紹介でした。
デフォルトのノードには用意がない処理を実行したい際などにPythonノードは活躍するので、ぜひお試しください。
R.O
0 件のコメント:
コメントを投稿