ページ

2016年4月20日水曜日

ArchiCAD_TEKLA構造モデル部材のレイヤー変更方法

TEKLAで作成した構造モデルをArchiCADに取り込んで図面化などに利用したい場合、TEKLAから取込んだ各部材をレイヤー分けしないとうまく利用が行えない時があります。

そこで、TEKLAから取込んだ各部材をArchiCAD上で効率よくレイヤー分けを行なう方法を紹介します。

TEKLAから出力したIFCファイルをArchiCADで開きます。

②[ドキュメント]→[一覧表とリスト]→[一覧表]→[一覧表設定]を選択し、一覧表設定を開き、
 新規作成を選択して、任意の名前を付けて「OK」を選択します。

③フィールドの「追加」の右側にある矢印を選択し、【IFCプロパティを追加】を選択します。

④「IFCプロパティを選択」ウィンドウが開くので、[部材]の中の【PART_TYPE】を選択して、
「フィールドとして追加」を選択します。


※そもそもPART_TYPEとは、TEKLA側であらかじめ各部材に部材種別を設定することで、
ArchiCAD側では部材種別がIFCプロパティのPART_TYPEとして番号でインポートされる。

部材種別とPART_TYPE番号の関係は以下の通り。

⑤基準の[要素タイプ]は、【全てのタイプ】を設定して、
一覧表フィールドに[一般]の中から【レイヤー】と【タイプ】と【数量】を追加します。

⑥以上の設定が終了したら、「OK」を選択し、プロジェクト一覧の[一覧表]から作成した一覧表を開き、【均一項目を結合】にチェックを入れます。

⑦ 一覧表から、レイヤーを変更したい項目を選択し、【3Dで選択】を選択し、3D表示させます。

⑧要素の設定画面を開き(Ctrl+T)、レイヤーの中から部材(PART_TYPE)に合ったレイヤーに変更します。

⑨全ての部材について、⑦~⑧を繰り返して、レイヤーを変更します。

部材に含まれている情報をもとにレイヤーを変更できるのはBIMならではという感じです。

Takayuki.H

0 件のコメント:

コメントを投稿