ページ

2018年1月31日水曜日

小出しのステップ図作成法

3D BIMソフトのステップ図作成で、
重機とか、動くものって意外と面倒です。

流れをモデルでステップ毎に表現するために
複製したりとか、
いろいろ仕込みまないといけないからです。

よって、ほんの"ちょっと"だけ修正とか変更対応が億劫です。
細い人に当たった時は、変更地獄です。

時間をかけて作った割には、
ものによっては「2D検討で十分だったな...」って
正直思うときもあります。

てなわけで、
完全に作りこまず、どうせ変更ありきなので、
小出しでやってみます。

2サシで進む感じのステップモデルで説明します。

従来の方法論は、
5ステップあるとすると、
重機を5機ずつ配置し、
レイヤー5つ作成・割り当てし、
レイヤーセット5つ作成する事になります。
そして、
作成したレイヤーON/OFFをレイヤーセットで設定すると
初めてステップとして表現できます。

つまり、一度に5ステップ作っています。
それを1ステップ作成しては、nwcに書き出します。

ステップ0
nwc

ステップ1
1工区 追加
nwc

ステップ2
2工区 追加+重機 移動
nwc

ステップ3
3工区 追加+重機 移動
nwc

ステップ4
4工区 追加+重機・付属モデル(資材等) 移動
※追従するものがあれば、グループ化しておけば1クリックで移動できます。
nwc

ステップ5(完了)
5工区 追加+重機 回転のみ
nwc

最後は上空から俯瞰で、フォトジェニックにビシッと決めてやりましょう!


つまり、必要な重機が必要な数だけ存在します。
移動しただけで、複製していません。

建物は、計画工区通り忠実にレイヤー分けしないといけませんが、
重機などの周辺モデルは楽できます。

あとは、
変更が出たステップのみ重機等を移動して書き出す。
を行うだけです。

決定したものが少ない初期段階の検討では、
冒頭で説明した仕込みが少ない分、
作業が速いです^^


Rae

0 件のコメント:

コメントを投稿