ページ

2018年4月24日火曜日

3DPDFで施工手順資料を作成する方法

3DPDFのビュー保存を使って施工手順の資料を作成する方法をご紹介します。

ArchiCADでレイヤーセットを使って施工手順を表現することができるように
3DPDFでもビュー保存を使って同じことができます!!

ArchiCADのモデルを施工手順ごとにレイヤー分けします。
重機など、複数の手順で使用するものは、個々にレイヤーを作ります。

モデルを3ds形式で保存します。
※この時「レイヤー-材質」を選択します。












3dsのデータをPDFで開きます。
※その際、データ量が大きいモデルだと、開くまでに時間がかかったり、
ズームや回転などもスムーズに行えないので、
Tetra4D Reviewerを使用して、データ量を小さくする作業が必要になります。

詳しくは以前のブログを参考にしてください!
http://sherpa-net.blogspot.jp/2017/12/3dpdf.html

データを開いたら、まずカメラの位置を決めます。
カメラのプロパティーから「別名で保存」を選択しカメラ位置を保存します。


次にモデルツリーから、部材の表示非表示を切り替え、ビュー保存をしていきます。
ビュー保存をするときは、
この時ビューの名前を半角の英数字にします。
※後でボタン機能を付けるときに、全角の名前のビューは選択できないため。


これでひとまず施工手順の資料が完成しました!

次回はこの資料にボタンを付けたりする方法をご紹介します。


hashiguchi



0 件のコメント:

コメントを投稿