現場では彼らの負担を少しでも減らす事が出来れば、という仮設工事担当の配慮がありました。
工事が着工して直ぐは仮囲いを設置し、第三者が立ち入る事がない様に区画しなければなりませんが、 屋外で常に風雨にさらされる為、台風ごときで吹き飛ぶような軟弱な仮囲いでは困りますね。
前置きが長くなりましたが、仮囲いを設置するに辺り、骨組みを組み立てなければなりません。
囲いの脚部はどうしますか?
こちらではオーソドックスに単管を地中に打ち込む方法で施工しました。単管を杭代わりに打ち込み、仮囲いの控えを固定したり、建地を固定するのです。
この単管を地中に打ち込む作業が非常に重労働なんです。
重いハンマーを振り下ろし、わずか48.6φのパイ プを地中に打ち込まなければならないのです。 硬く締まった砂利の地盤などでは中々作業が捗りません。
大ハンマーの扱いに慣れないと、目標を外れて大ハンマーの首をへし折る事もあります。
業者さんによっては、斫り屋さんが使うハンドブレーカーに治具を取り付けてダダダダダッ!っと、あっと言う間 に打ち込んでしまう方法を使う場合がありますが、なかなかそこまで工具が揃えられた業者さんは少ないです。
そんな彼らへのせめての配慮がこれです。
先端には鋭いコーン状の金物が取り付けられ、砂利に当たってもズンズン打ち込む事が出来ます。頭部には大ハンマーの打撃に耐えられるように補強がされています。
このちょっとした配慮で、職人さんが身体を傷めたり、工具を破損させたりする事なく、少しでも短期間に無事
に施工が終われば幸いですよね。
まだまだ工事は始まったばかりです。ご安全に!!
by araki
0 件のコメント:
コメントを投稿