BIMモデルを閲覧する際、静止画だけでなくBIMモデルを動かしている様子を動画に撮って
コミュニケーションツールとして利用したい場面もあるかと思います。
ArchiCADやRevitではカメラを置いて動画を作成する方法がありますが、
もっと簡易的に動画を撮りたいときに便利なツールを紹介します。
使うのはWindows10に備わっている機能で、主にPCゲーム用に作られたもののようです。
使い方は前回同様とても簡単です♪
ArchiCADやRevitを開いている状態で、Windowsキー+Gを押すと、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhknfSp0Qb95p-ce4AAG1cbmDzAqTG-jh1tgXCOAjnLK0GLCk-eihn58LAX7E0SK0gVKE4I9BplbEfkiF1AKP0juGuk8-zukk7qNKN4rWFtp6Tw0QIu9TjMTYJK90QdN8dDH_CGhfQTzg/s320/keyboard.png)
画像元:http://www.sharots.com/sozai/keyboard.html
こんなポップアップがでてきます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhI4on9sRwZNrkwINuYrbVFXzitYRZZkusFgc-qVeghU7c2OyVYM8iZTnuzBNaoj3URotMuruoiSQINLR1sDIOYZ3cMHcKgwATkIbNzVzGDekz1x3PYr1WlRyQF1uxeMniGtIrKtGQV0V0/s320/gamebar.png)
これにチェックをいれると、録画用のツールバーがでてくるので、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhf1t9jKADqvlH5dSAiMVtLjJoO6VKt4sG4WoVb-YwHgoC47Ex-Ih7z2W9P8V4rNQt0chBNzBOEWp1pvpM7stXZ_wdCYFfwUxcLmDEE8eDqVWh3z7I_3K14p7YFRSNHg1jla2Oss2k401c/s320/gamebar2.png)
あとは録画ボタンを押せば録画開始、停止ボタンを押せば録画が止まり動画が保存されます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjbBkER6h6ul0y5xDPSKzCSvPyAvISlCWpMrnXNArl7ER3Wul2l8fiG7EbXcn-Sp9pRGbHT3Xe9K-wFrDnoh7l2LqYCHeV5JlLJExhXeUb820zOIrv8JWrtlTl5IqbuBD3inIZu7x2Acec/s320/gamebar3.png)
ちなみに、カメラマークをクリックすると、画面キャプチャも撮れます。
保存される形式はwmvファイルで、初期設定ではユーザーのビデオフォルダの中にキャプチャというフォルダが作成され、動画や画面キャプチャが置かれます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpo8JPcXKD1zgrw9BUbm8zhAQnI71yO-uvMc2sZP7Iy2I1Xns8wMxc5NvurNpXgBHhKWDrehgXTyTxtCHHr7aXm0J9COS9Dpd7ArcpifXOs6ADcaVyBuyTU1RWfbD-kLnsSBIKYkizh4M/s320/save.png)
他のソフトを使わずに手軽に利用できるので、試してみてくださいね♪
R.O
0 件のコメント:
コメントを投稿