Excelを使用していてシートの数が多くなりすぎてしまった時に、
Excelで1つのデータのシートを同時に複数表示させる方法です。

シート数が多くて入り切れていない、、
表示させる方法はは、【表示】タブの【新しいウィンドウを開く】を選択するだけです。

すると同じデータ名で語尾に1と2が付いたデータが2つ表示されます。
このように並べれば、複数のシートを同時に見ながら作業できますね。

この2つは同じデータなので、片方のウィンドウで行った変更がもう片方のウィンドウに反映されます。
また片方のウィンドウを閉じればデータ名は元に戻ります。
J.N
0 件のコメント:
コメントを投稿