ページ

2013年7月26日金曜日

Archicad -スケッチアップのデータの利用方法

スケッチアップのデータっていろいろな重機や車両などがあって使いたいなぁということがあります。

使用しようかなとダウンロードさせていただいて取り込んでみるとそのままでは使えないことがありますね。

でも、たとえばこんな風に二台がくっついちゃっていたりしているときがありますよね。






 Archicad内で編集ができないやぁとあきらめている貴方っ!!できますよ。編集が。
といってもバラしてくっつけるだけですが。。。。。(^.^)

では、やってみます。


Archicad内にスケッチアップのデータを取り込みます。
アドオンマネージャーでSketchUP入出力があるかどうか確認してくださいね。



次に取り込んだスケッチアップの重機を選択して、右クリックです。




メニューが出てきますので、選択内容をモルフに変換です。
ちょっと、しばしお待ちください。。。変換しております。

終わりましたら、再度選択してみましょう。何やら様子が変わっていますよね。
F5でパースにしてみました。



モルフにすることで、ポリゴンをすべてバラバラの単体のモルフに変換しました。

でもバラバラなので、これをくっつけなきゃなりません。

くっつけ方は、2通りです。

1つは、オブジェクトに登録しちゃう方法。

もう1つは、グループ化です。

オブジェクト登録は、平行投影→3D投影の設定→上面図、 編集→全てを選択、
ファイル→ライブラリとオブジェクト→選択内容に名前を付けて保存でしたね。

何度もブログで紹介しています。

グループ化は、対象を選択して、編集→グループ化 ですよ。

ちょっと、見てみます。





左がグループ化としたもの、右がオブジェクト登録したものです。



パースで確認しましたが、問題なしですね。

これで使用できるようになりました。


ひとつ気を付けていただきたいのは、スケッチアップのデータの利用は、利用するに当たり条件があったりしますので、利用させていただくサイトやHPにある内容をよく読んでから利用するようにしましょう。事前に許可が必要なデータもありますので、ルールにのっとって使用してくださいね。




0 件のコメント:

コメントを投稿